<<メルカリに飽きたら買取引き取りにお任せ>>

SBI証券のために三井住友カード(NL)積立設定してみた

こんばんは。つばめです。


本日は楽天経済圏に住んでいる私が、なぜ三井住友カード(ナンバーレス)以下、 三井住友カード(NL) を作ったかについての理由と三井住友カード(NL) の発行手順をご紹介します。

SBI証券がクレジットカード積み立て始めたって聞いたけど、自分のメインカードでできないのかな?



結論から言うと、SBI証券でクレジットカード積み立てするには 三井住友カード(NL) しかできません。


残念ながら楽天カードは指定できないのですが、2022年5月より楽天と同じようにポイント積み立てができるようになる。という公式一文を見てクレジットカード発行手続きをしました。


三井住友カード経済圏で確実にポイントをゲットしたい!という方は、年会費がかからない2枚のカードを発行しましょう!

私も年会費無料の2枚のカードを発行し、2022年5月に向けて準備中です!


目次
  1. SBI証券で三井住友カード(ナンバーレス)以外で積立できるのか
  2. 三井住友カード(NL)だけで三井住友経済圏に暮らすなら?
  3. 三井住友カード(NL)と楽天カード比較
  4. 三井住友カード(NL)のポイント積立はいつからできる?
    1. ポイント消化場所
    2. 三井住友カード(NL)でつみたてNISAをするとポイントはどれくらい溜まる?
  5. 三井住友カード(NL)発行手順からSBI証券クレジット積立登録まで
    1. 1.三井住友カード(NL)発行
    2. 2.注意事項をよく読み、「同意のうえ、入力画面へ進む」をタップ
    3. 3.個人情報を入力
    4. 4.勤め先、世帯情報入力
    5. 5.キャッシングの有無を選択
    6. 6. 申し込み受付完了メールが届くのを確認
    7. 7.指定のアプリをダウンロード
    8. 8.三井住友カードのアプリで初期設定を完了させる
  6. SBI証券 つみたてNISAのクレジット積立登録まで
    1. 1.SBI証券にログインし、積立画面へいく
    2. 2.発行した 三井住友カード(NL) クレジットカード登録
    3. 3.アプリでカード番号を見ながら登録し、V pass IDとパスワードを入れ、連携
    4. 4.クレジットカードが登録されているのを確認
    5. 5.取引→投資信託→投信(積立買付)→つみたてNISAを開く
    6. 6.上記画面下にある「次へ」をクリック
    7. 7.目論見書をクリックして最後まで読み、「確認画面へ」をクリック
    8. 8.SBI証券の取引パスワードを入力し、取引実行
    9. 9.完了画面にある「こちら」をクリック
    10. 項目「つみたてNISA」の隣に「クレジットカード決済」と表示されていれば完了!
  7. 【まとめ】SBI証券のクレジットカード積立だけしたい方は三井住友カード(NL)で充分

SBI証券で三井住友カード(ナンバーレス)以外で積立できるのか

結論から言うとできません。淡い期待を込めてSBI証券で見てみましたが、私のメインカードである楽天カードは設定できないようでした。


ログイン後、取引→投資信託→投信(積立買付)→クレジットカードをクリックしていくと確認ができます。

SBI, screen
2021年10月現在のSBI証券の画面



三井住友カード(NL)だけで三井住友経済圏に暮らすなら?

2022年5月からSBI証券でも楽天証券のようにポイント積立がスタートします。


そこまでには少しでもポイントを貯めておきたいですよね。三井住友カード(NL) で効率よく貯められるのは、こちらです。ポイントが5%還元されます!

三井住友カード(NL)で三井住友経済圏に暮らす
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • マクドナルド

年会費無料の三井住友カード ビジネスオーナーズだったら以下も追加されます!

ビジネスオーナーズという名前がついていますが、副業を行っている、行おうとしている方でも年会費無料で利用できます。

最大1.5%のポイントが還元されます。

三井住友カードビジネスオーナーズで三井住友経済圏に暮らす
  • Amazon
  • ANA
  • JAL
  • ETC

三井住友カード(NL)と楽天カード比較

credit-card

さて、実際にクレジットカードで積み立てするか比較しました。


では個人の生活環境によって異なりますが、見てみましょう。


参考までに楽天カード x 楽天証券の積み立てによる利率も記載します。

スクロールできます
カード種類三井住友カード(NL)三井住友ビジネスカードfor Owners三井住友カード
ゴールド(NL)
三井住友カード
プラチナプリファード
【参考】楽天カード
年会費永年無料永年無料5,500円(税込)
ただし年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料
33,000円(税込)永年無料
クレカ積立ポイント
付与率(2021年12月10日まで
1.5%対象外2.0%3.0%
クレカ積立ポイント
付与率(2021年12月11日以降
0.5%対象外1.0%2.0% 1.0%
お買い物等
ポイント付与率
0.5%
(200円=1pt)
0.5%
(200円=1pt)
0.5%
(200円=1pt)
1%
(100円=1pt)
1%
(100円=1pt)
諸注意特になし三井住友カード(NL) と2枚持ちすることでAmazonなど特約店の支払い1.5%ポイント還元・月間8.4万円以上(年間100万円以上)
・ただしクレカ積み立て分は上記年間100万円以上に含めない
・月間25万円以上(年間300万円以上)使用すればコスパ良特になし
今すぐ発行する 三井住友カード(NL) 三井住友カード ビジネスオーナーズ詳細を見る詳細を見る楽天カード
2021年10月現在の三井住友カードと楽天カード条件

参考:三井住友カード公式ページと楽天証券公式ページ(後述)



やはり楽天を意識していますが、今一歩及ばず。という感じですね。


メインカードにはしずらいですが、年会費永年無料の 三井住友カード(NL) はSBI証券のために発行してもよさそうです。


三井住友カード(NL)のポイント積立はいつからできる?

2022年5月よりSBI証券でポイント積み立てができるようになります!

SMBC, card, point
三井住友カード(NL)公式参照
Vポイントの注意点

VポイントというのはVisaカードで申請した場合に付与されますが、マスターカードでは付与されないので注意してください!



2021年11月現在、カードご入会月+2ヵ月後末までのカード利用金額を毎月集計し、15%を乗じた金額相当のVポイントをご利用月の翌月末頃にプレゼントするキャンペーンも実施しています!(最大5,000ポイント付与)

ポイント消化場所

公式ホームページを見ると、コンビニへよく行く方や、株主優待をはじめとする現物交換がお好きな方にはよさそうです。

Vポイントが使える場所
  • コンビニ大手(ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン)
  • カード支払いに充当 ※ただしポイント有効期限は3か月
  • カタログギフトと交換
  • ANAをはじめとする他社のポイント ※ただしポイントがそのまま移行できるわけではない



三井住友カード(NL)でつみたてNISAをするとポイントはどれくらい溜まる?

実際につみたてNISAを満額3.33万円実施したときにどれほど溜まるのかシュミレーションしてみました。

Vポイント積立シュミレーション
  • 2021年11月9日までに三井住友カード(NL) (年会費永年無料)を発行、SBI証券に登録
  • 2021年11月積み立て分よりクレジットカード引き落とし開始
  • 他にコンビニなどでカード決済しない



11月9日まで、としたのは、 SBI証券から三井住友カード(NL) に10日に請求されるためです。


いつからでもできるわけではないので注意しましょう。


SBI, NL, SMBCcard
2021年12月1日差し替え更新



三井住友カード(NL) で積み立てるとポイント投資が開始される2022年5月には2,000円相当のポイントが回せることがわかりますね。


三井住友カード(NL)発行手順からSBI証券クレジット積立登録まで

では、年会費永年無料の三井住友カード(NL) 発行手続きをご紹介します。


実際にやってみましたが公式が言っている通り、10分程度で審査が完了し、指定アプリ「V pass」を入れたらカード番号を見ることができました。

1.三井住友カード(NL)発行

まずは下記ボタンをクリックし、発行ページへ飛びます。


\年会費永年無料  12月10日まで積立ポイントアップキャンペーン実施中/




なお手続きするのであれば9~19時の間(土日含む)にするのがおすすめです。


そうするとカードの即時発行ができて必要項目入力後にすぐSBI証券にクレジットカード積み立て設定ができます。


ページを少しスクロールすると「即時発行」というオレンジボタンがあるので、そちらをタップします。


黒の「通常発行」ボタンをタップしてしまうと5分でスピード発行ができなくなりますので、ご注意ください。


営業時間(土日含む)9~19時以外にこのページにアクセスすると黒のボタンしか表示されません。

SMBC, NL, card
三井住友カード(NL)公式より参照
SMBC, NL, card
三井住友カード(NL)公式より参照


2.注意事項をよく読み、「同意のうえ、入力画面へ進む」をタップ

3.個人情報を入力

運転免許証をお持ちであれば、「簡単入力」を活用しましょう!


氏名、住所、生年月日、運転免許証番号をすべて入力してくれます。楽です。本当に。

SMBCcard
三井住友カード(NL)公式より引用



4.勤め先、世帯情報入力

勤め先、世帯情報などよく金融機関で聞かれることを入力していき、「次へ」をタップします。


基本的には全角入力を意識すれば、エラーがでることはありません。


シンプルな質問に対する回答は、ほとんどプルダウンか、選択式で選べるのがありがたいですね。

5.キャッシングの有無を選択

私は不要なので「なし」、としたのですが、選択したら即時発行ができないというようなメッセージが出てきたので、「あり」にして次へ進みました。

6. 申し込み受付完了メールが届くのを確認

公式は5分でできると言っていますが手続きをしているのが土曜日なので30分くらいかかるだろう。と思っていました。


10分後に開けてびっくり。完了していました!

SMBCcard



7.指定のアプリをダウンロード

アプリは上記登録完了メールからURLタップして飛んでダウンロードするか、以下からダウンロードできます。

三井住友カード Vpassアプリ

三井住友カード Vpassアプリ

三井住友カード株式会社無料posted withアプリーチ

SMBCcard
三井住友カード(NL)公式より引用
SMBC, NL, card, app
三井住友カード(NL)公式より引用


8.三井住友カードのアプリで初期設定を完了させる

あなたのスマホがおサイフケータイ機能に対応しているのであれば、Google payやApple Payと連携させると追加で500Vポイントもらえます。お忘れなく!


初期設定完了後、アプリ内で「カード番号を見る」をタップしたらカード番号が出ました!はやいです。

SMBCcard
三井住友カードアプリ参照
SMBCcard, app
三井住友カードアプリ参照。黒塗りしてますが表示されますよ



\年会費永年無料  三井住友カード(NL)発行する/



SBI証券 つみたてNISAのクレジット積立登録まで

では、次は実際につみたてNISAでクレジットカード積み立てできるように、SBI証券で設定していきましょう。

三井住友カードの経済圏で暮らしてポイントアップを目指しましょう!

1.SBI証券にログインし、積立画面へいく

取引→投資信託→投信(積立買付)→クレジットカード

SBI, screen

2.発行した 三井住友カード(NL) クレジットカード登録

ここでクレジットカードを登録する必要があるのですが、即時発行できたものの15時以前に発行したものは、当日20時以降に登録可能。とあったので出直します。

SBI, SMBC, NL, tsumitate
SBI証券画面より
SBI, SMBC, NL, tsumitate
SBI証券画面より



3.アプリでカード番号を見ながら登録し、V pass IDとパスワードを入れ、連携



4.クレジットカードが登録されているのを確認

以下の登録完了画面が出たらばっちりです!

SBI, SMBC, NL, tsumitate
SBI証券画面より


5.取引→投資信託→投信(積立買付)→つみたてNISAを開く

「つみたてNISA」のページ下部にいくと「決済方法」があります。それを現金からクレジットカードに移動しましょう。


隣の「入力内容試算」の隣に「更新」ボタンがあるので押すと反映されているのがわかります。

SBI, SMBC, NL, tsumitate
SBI証券つみたてNISA画面より
SBI, SMBC, NL, tsumitate
更新すると全額クレジットカード決済に!


6.上記画面下にある「次へ」をクリック

SBI, NL, SMBCcard


7.目論見書をクリックして最後まで読み、「確認画面へ」をクリック

目論見書を最後までスクロールしないと確認画面へいけませんので、注意です。

SBI, NL, SMBCcard

8.SBI証券の取引パスワードを入力し、取引実行

9.完了画面にある「こちら」をクリック

項目「つみたてNISA」の隣に「クレジットカード決済」と表示されていれば完了!

後日、この画面に行くときは 取引→投資信託→投信(積立買付)→ 積立設定一覧でみれます。


【まとめ】SBI証券のクレジットカード積立だけしたい方は三井住友カード(NL)で充分

メインクレジットカード変更を検討していない、またはSBI証券の積立だけ設定したい方は 三井住友カード(NL) で必要十分でしょう。


なお、積立でボーナスポイントがもらえるのは2021年12月10日までです。


遅くとも2021年12月9日には登録すれば1回分はボーナスポイントがもらえますが、忘れないうちにこの場で登録しちゃいましょう!


\年会費永年無料  三井住友カード(NL)発行する/



今回参考にした引用元です。

よかったらシェアしてね!
目次
  1. SBI証券で三井住友カード(ナンバーレス)以外で積立できるのか
  2. 三井住友カード(NL)だけで三井住友経済圏に暮らすなら?
  3. 三井住友カード(NL)と楽天カード比較
  4. 三井住友カード(NL)のポイント積立はいつからできる?
    1. ポイント消化場所
    2. 三井住友カード(NL)でつみたてNISAをするとポイントはどれくらい溜まる?
  5. 三井住友カード(NL)発行手順からSBI証券クレジット積立登録まで
    1. 1.三井住友カード(NL)発行
    2. 2.注意事項をよく読み、「同意のうえ、入力画面へ進む」をタップ
    3. 3.個人情報を入力
    4. 4.勤め先、世帯情報入力
    5. 5.キャッシングの有無を選択
    6. 6. 申し込み受付完了メールが届くのを確認
    7. 7.指定のアプリをダウンロード
    8. 8.三井住友カードのアプリで初期設定を完了させる
  6. SBI証券 つみたてNISAのクレジット積立登録まで
    1. 1.SBI証券にログインし、積立画面へいく
    2. 2.発行した 三井住友カード(NL) クレジットカード登録
    3. 3.アプリでカード番号を見ながら登録し、V pass IDとパスワードを入れ、連携
    4. 4.クレジットカードが登録されているのを確認
    5. 5.取引→投資信託→投信(積立買付)→つみたてNISAを開く
    6. 6.上記画面下にある「次へ」をクリック
    7. 7.目論見書をクリックして最後まで読み、「確認画面へ」をクリック
    8. 8.SBI証券の取引パスワードを入力し、取引実行
    9. 9.完了画面にある「こちら」をクリック
    10. 項目「つみたてNISA」の隣に「クレジットカード決済」と表示されていれば完了!
  7. 【まとめ】SBI証券のクレジットカード積立だけしたい方は三井住友カード(NL)で充分